- アフターとは勤務後にお客様と遊びに行くこと
- 次の来店につなげるために行く
- 同伴とは違い報酬はない
- お客様からタクシー代やプレゼント
をもらえることはある
キャバクラでアフターってよく聞きますよね。ただ、アフターで何をするのか、報酬はもらえるのかなど、疑問が多いと思います
そこで今回は、キャバクラのアフターが何をするのかや成功させるコツなどを徹底解説します。
Index
キャバクラの「アフター」とは
アフターとは、出勤時間が終わった後にお客様とそのまま外に出てお食事をしたり遊びに行ったりする事です。
対して同伴とは、出勤時間の前にお客様とお食事などをして、そのまま一緒に自分のお店に行くことを指します。同伴はほとんどの場合、お店からの同伴バックという報酬が貰えます。
しかし、アフターに行っても報酬は出ません。
アフターで行く場所
キャバクラが終わった後に外に行くとなると、基本的に深夜なので下記のようなお店が多いです。
- 高級料理屋
- カラオケ
- 系列のスナック、ガールズバー
- 居酒屋
お客様とお店で盛り上がってる!しかし、もうお店が閉まる時間。
飲み足りないので飲み直そう!と系列のガールズバーや居酒屋に行ったり、小腹が減ったから美味しいものでも食べに行こう!と高級料理屋に行ったり。
お客様が行きたいところに連れて行ってもらうのは新しいお店を知る機会にもなるし、結構楽しいものです。
もちろんキャバ嬢が行きたいところを提案して連れてっていただくのも良いですよね!
お店から報酬が出ないアフターですが、アフターに行くメリットとは何なのでしょうか。次で解説します。
キャバクラでアフターに行くメリット
キャバ嬢がアフターに行くのは、次のメリットがあるからです。
- 次回の来店に繋がる
- 高給なお店に行ける
- プレゼントやタクシー代をもらえることも
次回の来店に繋がる
店内では忙しくて中々お客様のお席につけなかったり、お話できなかったりという場合もあります。そこで、店外でお客様と過ごしより親密度をあげる事によって、信頼関係を築きます。
アフターに行ってくれるという特別感を出したり、自分にとってこの人は他のキャバ嬢とは違うと思わせたり、特別な存在だという事をアピールする事によって、より次の指名に繋がります。
高級なお店に行ける
普段自分だけでゃいけないような高級なご飯屋さんや、会員しか入れないようなレアな場所に連れて行ってくれる場合もあります。自分では行けないところに連れて行って頂けるのはキャバ嬢の特権ではないでしょうか。
自分が行きたいお店を日頃からチェックしておいて、いざ聞かれた時などに答えられるようにメモしておくのもオススメです!
プレゼントやタクシー代をもらえることも
アフターはお店からの報酬は基本的にはありませんが、お客様からタクシー代を貰える事があります。タクシー代をいただける場合の相場は1万円くらいです。
「お釣りは自由に使って良いよ」と言ってくださるお客様も少なくありません。
またタクシー代の他にも、プレゼントをくれたり、アフターで行ったご飯屋さんなどからお土産などを貰える場合もあります。
アフターは、報酬はもらえなくてもメリットがあります。そんなアフターを成功させるコツをご紹介します。
キャバクラのアフターでのコツ
アフターを成功させるコツは、次の通りです。
- 今後が期待できる相手を誘う
- プロ意識を忘れない
- 体の関係には注意
- 解散後は次につなげる連絡を
今後が期待できる相手を誘う
アフターは同伴とは違って、終わりの時間が決まっておらず、また良い思いができる保証もありません。そこでアフターは、よくお店に来てくれる信頼できる常連さんや、また今後お店に来てくれそうなお客様と行くようにしましょう。
今後が期待できないお客様とお店の管理外で会うと、お客様は今後も外で会えると思いお店に来店しないなどのデメリットが出てきてしまいます。
アフターはその日にお客様に接客したお席で急に誘われる事が多いため、失礼のないような断り方などをお事前に考えておくとスマートにそして丁寧にお断りできるのでおすすめです。
プロ意識を忘れない
お店の外でもキャバ嬢としてのプロ意識は大切にしましょう。
お店の外で飲んでいたりするとどうしても開放的な気分になったり、仲の良い友達感覚になりがちです。自分のプライベートな情報をつい言いすぎてしまったり、色々な事を喋りすぎてしまったりするとお客様がお店の他の嬢に話してしまって勘違いなどからトラブルに発展するなどあるかもしれません。
後々お客様やお店に迷惑がかからないように、お店の中にいても外にいてもキャバ嬢として常にプロ意識を持って行動しましょう。
体の関係には注意
枕をすればお客様が増えると考える人もいますが、体の関係になってしまうとお客様はお店にわざわざ行かなくても体の関係が持てると思って、お店に来てくれなくなることも多いです。
個室で二人きりになったり、お酒に酔って良い雰囲気になるなどのシチュエーションをなるべく避けましょう。キャバ嬢自身が酔いすぎて過度なボディタッチになったりするとお客様もその気になってしまうかもしれません。
その気になるような雰囲気を作らない事で誘われる事を回避できます。
体の関係を誘われた際にお客様に角の立たないような断り方や、かわし方を事前に考えておくと良いですね。
解散後は次に繋げる連絡を
お客様と解散した後には必ずお礼の連絡をしましょう。お客様は基本的にアフターで行ったお店などの代金は全て出してくれます。
ご馳走になってお礼を言うことは当然の事です。連絡がないとお客様は、キャバ嬢に幻滅して次に来店しなくなる可能性があります。
お礼だけでなく、連絡を取りコミュニケーションを頻繁にする事によって来店に繋げられるようになるので、こまめに連絡をする事はキャバ嬢の仕事です。
アフターのメリットや、成功させるコツを解説しました。
しかし一方で、デメリットもあります。次に、覚えておくべきアフターのデメリットをご紹介します。
キャバクラでアフターに行くデメリット
アフターには、次のようなデメリットがあります。
- 基本的に報酬はなし
- 次の日の予定に影響しやすい
- トラブルがあってもお店は無関係
基本的に報酬は無し
繰り返しになりますが、アフターとは無給料で出勤後にお客様にサービスをするという事になります。
そのアフターが確実に次の来店に繋がる、という保証はないですし、タクシー代やプレゼントも毎回もらえるわけではありません。アフターはサービスである、と割り切って行きましょう。
次の日の予定に影響しやすい
アフターは勤務後、深夜1時過ぎなどから始まります。時間に区切りをつけていないと気づいたら朝まで飲んでた…なんて事になりかねません。
なのでアフターに誘われた時に、はじめから3時までならアフターできるなどと時間設定をしてお客様に伝えておくと良いでしょう。
そうする事によってお客様はどこに行くか予定も立てやすくなるし、キャバ嬢も帰ると切り出しやすくなります。
明日もお仕事や予定があるなどと自分の予定をしっかりと相手に伝え、ダラダラと居座らず帰りましょう!
トラブルがあってもお店は無関係
キャバクラにおいて、アフターは義務ではありませんし、ノルマに関係ありません。自分の指名や売り上げのために行くので、お店は無関係です。
何かトラブルが起きたりしてもお店側が守ってくれないので、キャバ嬢が自分で対処しなければいけないというデメリットがあります。
トラブルが起きる原因を避けるために、次のように行動すると良いでしょう。
- 自分自身が飲みすぎない
- お客様が飲みすぎないように管理する
- プロ意識を忘れず行動する
- 個室で二人きりを避ける
アフターのデメリットが大きく、不安を感じた人には、キャバクラ以外の働き方、パパ活がおすすめです。
営業時間外も稼ぐならパパ活がおすすめ!
今回ご紹介したように、アフターは次の来店への投資のようなものです。
しかしパパ活であれば、一緒にいる時間すべてに対して、男性に報酬を求めることができます。
1時間あたりの金額は自分で設定することが可能ですし、一緒に訪れる場所も融通がききます。
また、アフターと違いお店の閉店後以外の時間で約束を取り付けることが可能なので、自分のタイミングで効率よく稼ぐことができます。
今回は、富裕層が多く集まるパパ活アプリpaddy67をご紹介します。
年収1500万円以上の男性多数paddy67(パディ67)
- 年収1500万円、資産8000万円以上の男性多数
- カレンダー機能ですぐ会える
paddy67は、高収入男性の集まるパパ活アプリです。年収証明や資産証明を提出している男性も多いため、確実にお金持ちの男性と出会えます。
カレンダー機能では、会える日とエリアで相手を探せます。当日会える人も多数見つかるため、効率良く稼げるアプリです。

▲当日会う人も探せるカレンダー機能
無料ダウンロード
▼padddy67について詳しくはこちら
▼さらに詳しくパパ活アプリの情報を知りたい方は
キャバクラのアフターは未来への投資
キャバクラのアフターはリスクがないわけではありませんが、お客様との関係性を深めたり特別感のある時間を過ごしたりとメリットも沢山あります。
メリットデメリットや注意する事も頭に入れつつ、お客様とのアフターを楽しみつつ次に繋げて行きましょう!